豊中市上野東 アパート屋根カバー工事
2024.08.10 (Sat)
豊中市上野東 アパート屋根 施工データ
工事内容 | 屋根カバー工事 |
---|---|
施工日数 | 4日間 |
工事金額 | 70万円 |
メーカー・商品 | IG工業スーパーガルテクト |
お客様のご要望
工務店様よりの依頼。何度も直しても雨漏りが止まらないので、何とかしてほしいとのこと。
担当者より
屋根に上って破損状況を確認した所、シリコンなどでコロニアル部分を塗りつけてあったが、適切な処理じゃないのもあり、余り効果を出せていなかった。これど劣化している屋根だと塗装という訳にもいかず、カバー工法にて施工することとなった。
工事写真レポート
施工前
かなり古く何度か塗装はしてあったようです。シール処理
コロニアルの隙間にコーキングを塗りつけてあったが、これでは水が抜ける所まで塞いであるので逆効果だと思われる。たくさんの割れ
コロニアルの割れも多く、シールで割れを直してあったがこれでは雨漏りを止めることは出来ない。ルーフィング貼り
棟板金を外し、片面延着ルーフィングを敷き詰めて行きます。瓦運搬
ルーフィングが貼り終わったら瓦を配置していきます。カバー工事
ガルテクトを噴き上げていきます。カバー工事
丁寧に瓦を重ねて行きます。カバー工事
片面葺き上がりました。棟工事
屋根が葺き上がれば棟の木部を打ち付けて行きます。棟工事
棟板金取り付け
棟の板金を取り付けて行きます、壁水切り取り付け
四方が壁に囲まれているため、水切り板金を取り付けて行きます。壁水切り取り付け
水が入らないように設置面にはシール処理をしてあります。施工完了
綺麗に片づけをして終了となります。