屋根材でよく使われるカラーベストって何?
2023.11.16 (Thu) 更新
こんにちは、皆さん。豊中市で屋根修理、外壁塗装、防水工事をしているホームトップです。!
今日は「カラーベスト」についてお話ししましょう。カラーベストは、ケイミュー株式会社が製造・販売する屋根材のこと。発売から60年以上もの実績を誇る、ケイミューのロングセラー屋根材です。!!
カラーベストとは?
カラーベストは板状の屋根材で、新築や屋根のリフォームで幅広く使用されています。本来は「スレート」という屋根材のシリーズ名・製品名だったのが、カラーベストの普及により現在ではスレート屋根自体のことを「カラーベスト」と呼ぶことも多いようです。
メリット
カラーベストは、その特性から多くのメリットを提供します。その中でも特に注目すべきは以下の3つです。
- デザイン性: カラーベストはカラーやデザインが豊富で、扱いやすくデザイン性も抜群です。これにより、自分のイメージを忠実に再現したいという方に向いています。
- 価格: カラーベストは価格が安い部類に入る屋根材です。これにより、屋根の工事にそれほど費用をかけたくない方にも人気となっています。
- 耐震性: カラーベストは薄い板状の屋根材なので、建物の耐震性を損ないたくない方にもおすすめできます。
デメリット
しかし、カラーベストにもいくつかのデメリットがあります。その中でも特に注意すべきは以下の3つです。
- 凍害に弱い: カラーベストは構造的に、隙間などに水が溜まりやすいという特徴があります。そのため、寒冷地での使用にはあまり適していません。
- 雨漏りしやすい: カラーベストは複数の板をつなぎ合わせて施工するため、隙間から雨水が入り込みやすいという特徴があります。
- 割れやすい: カラーベストは薄い板状の屋根材なので、衝撃に弱く割れやすいという特徴もあります。
以上、カラーベストについての基本的な情報をお伝えしました。皆さんの家づくりの参考になれば幸いです。次回もお楽しみに!
皆さんがこれからも安心して快適な生活を送れますように屋根修理、外壁塗装、防水工事はホームトップまで
お気軽にご相談ください!
お問い合わせ、お見積りのご依頼はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ご相談・お問い合わせ
青い看板が目印ですお気軽にご来店ください!