施工事例|豊中市の屋根リフォーム・防災・雨漏りのことならホームトップ

MENU
屋根リフォーム&防災&雨漏り専門店 ホームトップ

点検・調査・お見積り、無料で承ります!

0120-932-214受付 9:00〜18:00(定休日 日曜日・祝日)

施工事例WORKS

ホーム > 施工事例 > 防水工事 > 豊中市上野東T様邸ベランダ防水工事 FRP防水

豊中市上野東T様邸ベランダ防水工事 FRP防水

2023.12.20 (Wed)

施工前BEFORE
施工後AFTER

豊中市上野東T様邸 施工データ

工事内容 ベランダ防水工事
施工日数 2日間
工事金額 15万円
メーカー・商品 FRP防水

お客様のご要望

以前から雨が漏っているようで気になっていたが、家の外なんので後回しにしていたが、営業の方が毎回こられるので、親族の工事をした所に工事を頼みたいとのことご依頼を頂きました。

担当者より

ベランダからの雨漏りとのことで確認した所、FRP防水で割れや亀裂などがないので雨が漏るはずがないですが、雨水を流す最終段階の所に銅板を使用して排水されていました。FRP防水などは鉄系の部材とは相性が悪くしっかりと接合しない特色があるのですが、銅板を使用してあったため、接地部から雨が漏って下地を腐らせていました。

工事写真レポート

  • 下地補強
    防水がふわふわしていたので穴をあけて確認した所下地の板が腐ってしまっていました。
  • 下地補強
    下地の腐っている所を除去しています。
  • 下地補強
    破損個所
  • 不良部撤去
    下地の除去
  • 下地研磨
    雨漏り部だけ直しても意味がないので全体的に防水のやり直しをするために古い防水材を撤去していきます。
  • 中塗り
    中塗り材を塗っていきます。
  • ガラスマット設置
    FRP防水用の処理をしていきます。
  • 立ち上がり処理
    ガラスマット処置
  • トップコート塗布
    ガラスマットが式終われば、最終の上塗り材を塗布していきます。
  • 改修用ドレイン
    FRP用のドレインを設置しています。専用のドレインを使用しないと同じように雨漏りが起こります。
  • 施工完了
    トップコートをすべて塗布して完了となります。
  • 住宅ドローン点検
  • 大切なお客様の声
  • あなたのお家も、無料で修繕できるかもしれません!その屋根修理、火災保険で直せるかも?