施工事例|豊中市の屋根リフォーム・防災・雨漏りのことならホームトップ

MENU
屋根リフォーム&防災&雨漏り専門店 ホームトップ

点検・調査・お見積り、無料で承ります!

0120-932-214受付 9:00〜18:00(定休日 日曜日・祝日)

施工事例WORKS

ホーム > 施工事例 > 屋根診断 > 大阪府豊中市庄内西町T様邸雨漏り補修工事 淡路産熨斗瓦<朝日窯業㈱>シルガード<馬場商店>

大阪府豊中市庄内西町T様邸雨漏り補修工事 淡路産熨斗瓦<朝日窯業㈱>シルガード<馬場商店>

2023.07.06 (Thu)

施工前BEFORE
施工後AFTER

大阪府豊中市庄内西町T様邸 施工データ

工事内容 雨漏り補修工事(棟積み替え工事)
施工日数 1日間
工事金額 8万円
メーカー・商品 既存瓦使用

お客様のご要望

葺き替えも考えていたが、雨漏りが直るのであれば直して、数年後に葺き替えをしたいので、雨漏りが止めれるのか相談したとのことで、点検させて頂きました。

担当者より

屋根に上って現状を確認した所、大きく破損したり強風などにより屋根が傷んだと言うこともなく、とても綺麗な状態の屋根でしたので、まだまだ耐用年数が残っているので、部分修理でも十分に屋根を守ることが出来ますよとお話させて頂きました。であるならば、修理をしてしばらく現状で住みたいとのことでしたので、雨漏りを止める広報をさせていただきました。

施工前、施工後写真

施工前BEFORE
施工後AFTER

工事写真レポート

  • 雨漏りしている箇所
    短い棟ですが、ここから雨漏りが発生しているようでした。
  • 棟のばらし
    棟をばらしていくと葺き土が湿っていたので、雨が普段からかなり染み込んいるようでした。
  • 瓦の施工不良
    棟の最後の瓦が短く、そこから雨が入ってきていたと思われる。
  • 雨漏り箇所
    この箇所が瓦が短かったので雨漏りの原因となっていたと思われる。
  • 瓦の設置
    瓦が短かったので大きめの瓦を入れて対応致しました。
  • 鬼瓦箇所
    鬼を止める銅線をビスでしっかりと固定しています。
  • 棟の施工
    鬼瓦と設置して棟瓦を漆喰の上に既存の熨斗瓦を再度設置していきます。
  • 棟の施工
    隙間なく漆喰を詰めて雨が入らないようにしています。
  • 棟の施工
    2段目3段目と積み上げ、最後に丸瓦を伏せていきます。
  • 鬼瓦部
    鬼瓦の周りに漆喰を充填していきます。
  • 棟の終わり
    最後に棟の最後尾に漆喰を塗り完了となります。これで雨漏りの心配はなくなります。
  • 住宅ドローン点検
  • 大切なお客様の声
  • あなたのお家も、無料で修繕できるかもしれません!その屋根修理、火災保険で直せるかも?