屋根塗装で必要な作業「縁切り」豊中屋根修理ホームトップ
2024.04.17 (Wed) 更新
こんにちは、皆さん!
スレート屋根を塗装するとスレートの重なりの部分に塗料が入り込み隙間がなくなってしまいます。そこでカッターナイフなどで膜を切ってあげて隙間を確保することによって、水はけをよくすることです。
縁切りをしないと、、。
スレートの重なりの部分は塗膜が張ってる方が雨漏りしないのではないかと思いそうですが、実は違います。スレート屋根は雨水が効率よく屋根を流れ落ちるようになっていますが隙間が埋まっていると水はけする場所がないので、ずっと雨水が屋根の中に滞留することになり結果的に雨漏りにつながります。なので縁切りは必要な作業なのです。
まとめ
縁切りは雨漏りから守るための大事な作業です。今回は簡単にご紹介しましたが、塗装で必要な作業についてはまだまだありますので、今後もお伝えさせていただければと思います!ではまたお会いしましょう~さようなら~
皆さんがこれからも安心して快適な生活を送れますように屋根修理、外壁塗装、防水工事はホームトップまで
お気軽にご相談ください!
お問い合わせ、お見積りのご依頼はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ご相談・お問い合わせ
青い看板が目印ですお気軽にご来店ください!